2011年2月10日木曜日

タウ関数についての妄想

p-adic periods and the derived de Rham cohomology
(http://arxiv.org/abs/1102.1294)
では、
derived algebraic geometryの言葉を用いて、
B^{+}_{dR}をA_{dR}:derived de Rham algebra
のderived p-adic completionとして同一視している。

h-topologyやcotangent complexの枠組みを理解していないので、
詳細はよくわからない。

一方、
$\epsilon$-factors for Gauss-Manin determinants
(http://arxiv.org/abs/math/0111277)
では、
residueによるdualityを利用して、
クリフォード群とハイゼンベルグ群を整理し、
射影加群とdeterminant line bundleの言葉で、
タウ関数のフェルミオン的な立場を代数的に記述している。

上記のp進的な話が、p-adic differential equationあるいは、
ガロア表現を通じて、タウ関数と結びつき、
さらに、
derived algebraic geometryの言葉を通して、
free loop algebraひいては何らかの意味でのWiener空間と自然に結びついてくれるとうれしい。

17 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Info:
Central limit theorem のようです。

+++++++++++++++++++
Analysis on Graphs in Sendai 2010
D a t e :2011
Feb.21 st, P l a c e :

Graduate School of Science, Tohoku University, 総合棟 508 B・C

http://www.sci.tohoku.ac.jp/ja/campus/map/index.html

P r o g r a m :
10:00̃10:50 T. Sh*rai

Title: Random analytic functions and their zeros


Abstract. After recalling
the notions of Gaussian analytic functions and determinantal
(or fermion) point processes,
we discuss a central limit theorem
for a certain class of random analytic functions including random
power series with i.i.d. random
coefficients.

Also we discuss a limit theorem for the zeros of random analytic functions.

匿名 さんのコメント...

さて、特に深い意味もなく、まったくの偶然から、NL Schr\"odinger の論文を読んだんです。(読まんでいいです)

読んでいると、exponent $p$が特殊な値のときにこの非線形PDEは完全可積分系になると書いてあった。NL-PDEに興味はないと思いますが、可積分系の観点からして、これは面白いんでしょうか? あるいは、どれぐらいわかっているのか? (たとえばKdVと比較して)

Title: On invariant Gibbs measures conditioned on mass and momentum
Authors: Tadahiro Oh, Jeremy Quastel
http://front.math.ucdavis.edu/1012.3432

匿名 さんのコメント...

むむっ!! まだ読んでないけれど、
ひょっとしてきたかな??

Rough Paths on Manifolds:
Thomas Cass, Christian Litterer, Terry Lyons

http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/1102/1102.0998v1.pdf


なんか、小ネタでもあったら書いてちょ。

匿名 さんのコメント...

表示されません。えうぅ

匿名 さんのコメント...

された。なぜだろう?

仮説1)短いから

仮説2) コピペを貼りつけてないので。

匿名 さんのコメント...

今回はrough paths on manifolds という
Cass, Mr. X, Lyonsの論文へのリンクをはろうとした。 まだ読んでないけど、力作っぽかったので。

ArXiv 1102.0998

匿名 さんのコメント...

Zelditch先生の発表用スライドをパラパラとめくってみたけど、このトピックなかなか面白そうですね。

匿名 さんのコメント...

Info:
Central limit theorem のようです。

+++++++++++++++++++
Analysis on Graphs in Sendai 2010
D a t e :2011
Feb.21 st, P l a c e :

Graduate School of Science, Tohoku University, 総合棟 508 B・C

http://www.sci.tohoku.ac.jp/ja/campus/map/index.html

P r o g r a m :
10:00̃10:50 T. Sh*rai

Title: Random analytic functions and their zeros


Abstract. After recalling
the notions of Gaussian analytic functions and determinantal
(or fermion) point processes,
we discuss a central limit theorem
for a certain class of random analytic functions including random
power series with i.i.d. random
coefficients.

Also we discuss a limit theorem for the zeros of random analytic functions

匿名 さんのコメント...

Info:
Central limit theorem のようです。

+++++++++++++++++++
Analysis on Graphs in Sendai 2010
D a t e :2011
Feb.21 st, P l a c e :

Graduate School of Science, Tohoku University, 総合棟 508 B・C

ttp://www.sci.tohoku.ac.jp/ja/campus/map/index.html

T. Sh*rai
Title: Random analytic functions and their zeros

Abstract. After recalling
the notions of Gaussian analytic functions and determinantal
(or fermion) point processes,
we discuss a central limit theorem
for a certain class of random analytic functions including random
power series with i.i.d. random
coefficients.

Also we discuss a limit theorem for the zeros of random analytic functions.

匿名 さんのコメント...

まだ読んでないけれど、、、

Brownian Motions on Metric Graphs;
Vadim Kostrykin, Jürgen Potthoff, Robert Schrader

匿名 さんのコメント...

Brownian motion on R trees;
Siva Athreya, Michael Eckhoff, Anita Winter

http://front.math.ucdavis.edu/1102.3215

匿名 さんのコメント...

まあ、でも無限分岐は許していないみたいだな。

aka さんのコメント...

情報ありがとうございます。

最近、Demo-Zeitouni
Large Deviations techniques and Applications
の2章と3章をちらほらと読んでいます。
以前指摘されていたラプラス法についてですが、
キュムラントのルジャンドル変換
をN->無限大で、critical pointsの話に帰着させる、
という方法でいいんですよね?

上記の本の5章はブラウン運動のLDPに関する話が出ているので、
tree-上のブラウン運動でも同様のことがいえるのか?
とあわせて学習してみたいと思っています。

匿名 さんのコメント...

Info:

http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~chiyonobu/2007largedeviation.pdf

もう眠いので、コメントはまたあとで、、、

aka さんのコメント...

Zelditchの話に関しては、

Kricheverなどの領域のタウ関数に関する話と
(ex. http://arxiv.org/abs/hep-th/0005259)
絡められないか?
と疑問がわいてきますね。

私の中では、まだ、というか未だにというか、
potential theoreticなGreen functionの話と、
Kakeyaに始まる確率論的なpotential theoryの話が、
きちんと結びついていないんですが、
拡散過程を用いたGreen functionの解では、
レート関数もしくはエントロピーは、
どのように解釈されるのでしょうか?

匿名 さんのコメント...

http://www.newton.ac.uk/programmes/SPD/seminars/040614002.pdf

匿名 さんのコメント...

ともかく、"Random analytic functions and their zeros"の話は面白いような気がすごくしている。

でも、全然まじめに勉強していないので、それがなんだかあやふやなんですが、、、

Zelちゃんはやっぱ急所ついてるのかな?