2018年4月6日金曜日

2018 Fourier変換の対応

conify

Riemann-Hilbert対応

  • [AK] Riemann-Hilbert correspondence for holonomic D-modules
    不確定特異点を含めた場合のRiemann-Hilbert対応。
    Tamarkin categoryをBordered spacesとして定義し直して、enhanced ind-sheavesの圏を定義し、それを行き先として対応を付けている。

enhanced Fourier-Sato変換とFourier-Laplace変換

[KS]では、Fourier-Laplace変換をde-Rham関手で移すとenhanced Fourier-Sato変換に対応することが示されている(Th1.4)。

quiver

複素一次元affine lineの場合に、quiverの言葉でFourier-Laplace変換の行き先を記述している。
(microlocalには)クラスター代数が現れるが、この論文では言及されていない。

標数pの場合

標数pのl進層の場合、Fourier-Laplace変換に対応するのはFourier-Deligne変換、enhanced Fourier-Sato変換に対応するのはRadon変換。
l進層は暴分岐を込めてsingular support, characteristic cycleが定義される。しかし、複素数の場合と異なり、enhaned ind sheavesの言葉は必要としていない。
[B]では、複素数のvanishing cycleを用いたsingular supportの特徴づけ(Sheaves on manifolds Prop8.6.4)を逆手に取って、weakly microsupportの概念を定義し、 Radon変換によるramification divisorとしてsingular supportの存在を示している。

標数pのCFT

疑問

[W]の議論を、Airy関数によるtopological recurtionを用いた組み合わせの議論として捉えることが出来ないか?

Written with StackEdit.

2018年4月5日木曜日

2018 次元に関する帰納法

base change theorem

[SGA4h]では、

  • proper base change theorem
    をelementary fibrationを用いて相対1次元の場合に帰着させることで証明している。(EXPOSE 1.4)
  • smooth base change theorem
    open immertionのlocally acyclicityを示すことが要点。(EXPOSE1. th 5.2.1)

V-filtration

b-function

How to glue perverse sheaves

local monodromy theorem

mixed Hodge modules

mixed twistor D-modules

PartⅠでR-tripleを用いた貼り合わせを議論している。

Written with StackEdit.